インドの青鬼

国産IPA「インドの青鬼」にハマっています

By 管理人, 2015年8月24日

Pocket

IPA(インディアペールエール)という贅沢に麦を使用したビールの種類があります。世界的にもいろいろなIPAがあるのですが、国産では、よなよなエールで有名なヤッホーブルーイングさんが製造している「インドの青鬼」があります。

このインドの青鬼がとにかくおいしいのです。IPAの特徴となる、強烈な強い香りがあるのですが、このインドの青鬼は、麦なのになぜか林檎のようなフローラルな香りが立ち、濃厚な苦みの中に不思議な甘みがあるのです。
国内では一般的なピルスナービール(冷やしてグビグビ行くのが旨い)とはまた違ってキンキンに冷やさなくてもおいしいです。ワイングラスで飲むのがおすすめです。

色も濃く、綺麗な琥珀色です。なお、私の家の近くのスーパーでは、私が買いすぎたせいか無くなってしまい、その後全然入荷してくれず、酒屋さんまで行って買っています。1ヶ月で60本は消費した気がします。

なお、麦を贅沢に使用しているIPAビールは、その性質から原価が高いようで、お値段も高いです。それでも辞められないのです。我慢しようと思うとあの香りと味が脳裏に沸いてきます。

今日も飲んでしまいました。飲まないとやってられないのです。

↓この缶詰(缶つま コンビーフ ユッケ風)が超合います。この缶詰もいったい何缶消費したことか。。。

 
follow us in feedly
 
RSS: RSSはコチラ

What do you think?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。